【初心者向け】基本英文法(2周目)「助動詞+完了形」=「仮定法」

【概要】

今日は、「述語を含むパート」に登場する「助動詞」についてです。

特に、以下3つの文について見ていきます。

  • 助動詞の過去形」が使われる文
  • 助動詞の過去形+完了形」が使われる文
  • 助動詞の現在形+完了形」が使われる文

 

「助動詞の過去形」が使われると、概ね、それは「仮定法」です。

現在、事実とは異なる事がもし起きていたら、どうしているか」という表現が仮定法です。

 

「助動詞の過去形」の後ろに「完了形(have + 過去分詞)」が使われると100%、仮定法です。

過去に、事実とは異なる事がもし起きていたら、どうしていたか」という表現が仮定法です。

 

ところが、「助動詞の現在+完了形」の文は仮定法ではなく、事実(だと話し手が考えていること)を述べる文になります。

これらについて、助動詞一つ一つに焦点を当てて見ていきたいと思います。

 

目次

助動詞のおさらい

「助動詞」とは、読んで字のごとく、動詞を助けることばです。助動詞は文を作る時に必ずしも必須というわけではありませんが、助動詞を使うことで、動詞に一定の意味加えて、意味に幅を持たせて表現を豊かにすることができます。

助動詞を使ったら、後ろに来る動詞は原形にする、という重要なルールがありました。

基本的な助動詞は、全部で9つあります。詳細については、過去記事「【初心者向け】英文法:述語を含むパート(5回目)「助動詞」とは?なぜ「助動詞」が必要なのか?」をご覧ください。

 

「would+原形」と「would+完了形」

助動詞「will(~するだろう(未来)、~するつもりだ(意志))」の過去形が「would」です。

 

「would+原形」が使われている場合

「would+動詞の原形」が使われている場合、その多くは仮定法として使われています。現在、事実と反することが起きていたら、どうしていたか、を言う表現です。

  • I would go on a picnic. ((もし、現在、事実と異なることが起きていたら)私はピクニックに行っていただろう)
    ⇒ でも実際は今現在、ピクニックには行っていない。

 

「would +完了形」

「would」と「完了形:have + 動詞の過去分詞」がセットになって登場している場合、それは100%仮定法です。過去に、事実と反することが起きていたら、どうしていたか、を言う表現です。

  • I would have gone on a picnic. ((もし、過去に、事実と異なることが起きていたら)私はピクニック行っていただろう)
    ⇒でも実際には、その時にはピクニックには行かなかった。

 

「should」と「should+完了形」

助動詞「shall(~することとする(強い未来)、~するつもりだ(意志)」の過去形が「should」です。

 

「should+原形」が使われている場合

「should」は、「~すべきだ」という意味です。仮定法とは少し違う意味として考えた方が良いでしょう。

  • I should go on a picnic. (私はピクニックに行くべきだ)

 

「should+完了形」

「should」と「完了形:have + 動詞の過去分詞」がセットになって登場している場合、100%仮定法です。過去の事実に反して、どうすべきだったかを言う表現です。

  • I should have gone on a picnic. (私はピクニックに行くべきだった)
    ⇒でも実際はピクニックには行かなかった。

 

「could」と「could+完了形」

助動詞「can(~することができる(能力)、~の可能性がある(可能性))」の過去形が「could」です。

 

「could+原形」が使われている場合

「could+動詞の原形」が使われている場合、その多くは仮定法として使われています。現在、事実と反することが起きていたら、どうすることができたか、を言う表現です。

  • I could go on a picnic. ((もし、現在、事実と異なることが起きていたら、例えば、本気で行こうとすれば)私はピクニックに行くとこができるだろう)
    ⇒ でも実際は、今現在、ピクニックには行っていない。

 

「could+完了形」

「could」と「完了形:have + 動詞の過去分詞」がセットになって登場している場合、それは100%仮定法です。過去に、事実と反することが起きていたら、どうすることができたか、を言う表現です。

  • I could have gone on a picnic. ((もし、過去に、事実と異なることが起きていたら、例えば、本気で行こうとすれば)私はピクニックに行くことができただろう)
    ⇒でも実際にはピクニックには行かなかった。

 

「might」と「might+完了形」

助動詞「may(~しても良い(許可)、(~かも知れない(推量))」の過去形が「might」です。

 

「might+原形」が使われている場合

「might + 動詞の原形」は「~するかも知れない」という意味で、「may」よりも更に強い推量、かなり低い可能性を言う時に使いますので、これも「should」と同様に、仮定法とは少し違う意味になります。

  • I might go on a picnic. (私はピクニックに行くかも知れない)
    ⇒ 行かない可能性の方が高い。

 

「might+完了形」

「might」と「完了形:have + 動詞の過去分詞」がセットになって登場している場合、それは100%仮定法です。過去に関して、もしかして、~だったかも知れない、非常に低い可能性を言いたい時に使う表現です。

  • I might have gone on a picnic. ((かなり可能性は低いが)私はピクニックに行っていたいたかも知れない)
    ⇒でも実際にはピクニックには行かなかった。

 

助動詞の現在形+完了形

must, may, will は、後ろに完了形を置くことが可能です。

助動詞が過去形ではないので、仮定法(事実と異なること)ではありません

 

「must+完了形」

助動詞「must(~しなければならない(義務)、(~に違いない(強い推量))」に完了形をつなげると、

  • must have + 過去分詞

となり、「~したに違いない」と、過去についての強い推量の意味になります。

  • He must have gone on a picnic. (彼はピクニックに行ったに違いない)

 

「may+完了形」

「may」は、現在形ですが、完了形をつけることで、過去についての軽い推量を表します。

  • He may have gone on a picnic. (彼はピクニックに行ったかも知れない)

 

「will+完了形」

will have + 過去分詞」は、将来、ある一地点では、すでに何かが完了していることを言いたい時に使いますので、これだけ未来のこと、になります。

  • I will have gone on a picnic. (私はピクニックに行ってしまっているだろう)

 

まとめ

以上のように、助動詞を使うと表現の幅がかなり広がります。

少しややこしくなりましたので、最後にもう一度、整理します。

1.

「助動詞の過去形」だけでは仮定法だったり仮定法でなかったりします。

しかし「助動詞の過去形+完了形」は、100%、過去の事実に反することを言う仮定法(仮定法過去完了)です。

今日は「助動詞の過去形+完了形」の意味だけ覚えてください。

  • I would have gone on a picnic. ((過去に)ピクニックに行っていただろう)
    ⇒実際は行かなかった。(仮定法)
  • I should have gone on a picnic.(過去に)ピクニックに行くべきだった)
    ⇒実際は行かなかった。(仮定法)
  • I could have gone on a picnic.(過去に)ピクニックに行くことができたであろう)
    ⇒実際は行かなかった。(仮定法)
  • I might have gone on a picnic.(過去に)ピクニックに行っていたかも知れない)
    ⇒実際は行っていない。(仮定法)

以下は、助動詞が現在形なので、仮定法ではありません。

  • He must have gone on a picnic.(過去に)ピクニックに行ったに違いない)
    ⇒実際行ったと強く思っている。
  • He may have gone on a picnic.(過去に)ピクニックに行ったかも知れない)
    ⇒実際行ったかも、と軽く推量している。
  • I will have gone on a picnic.(将来)ピクニックに行ってしまっているだろう)
    ⇒実際行こうと思っている。

2.
would」「could」は仮定法(事実に反すること)であることが多い。
「should」「might」は、仮定法というより、それぞれ「~すべきだ」「~かも知れない」という意味で覚えたほうが良い

 

 

「凡人でもペラペラになる唯一の英語勉強法」へのリンク

「凡人でもペラペラになる唯一の英語勉強法」では、英語を効率的に勉強する方法を体系的に紹介しています。

基本英文法も体系的に学べるよう目次を付けていますので、是非、リンクから訪問してみて下さい。きっと役立つと思いますよ。

 

よかったらシェアしてね!
  • URL Copied!
目次
閉じる